長寿会の稲の先生に教えていただきながら,稲刈り作業が進行していきます。稲のしばり方も,長寿会の先生に教えていただきました。簡単そうに見えますが,やってみるとなかなか難しい。昨年を上回る豊作となるか?! 防鳥網を二重にかけて,スズメに食べられないよう守っています。田んぼもかかしもお疲れ様。来年の春までゆっくり休んでください。

CIMG5738.JPGH26.04.22(火) 音更町白木祐一さんの農場で種まき作業を取材しました。
DSCF5809.JPG5/19(月) 全校で代かきを行いました。
CIMG6411.JPG5/21(水) 地域老人会の稲作の先生方に教わりながら,田植えを実施しました。
CIMG6492.JPG5/22(木) 今日の水田コーナー今年もよろしくお願いします。草丈は14cm,まだまだかわいい大きさです。
CIMG6508.JPG5/23(金) 気温7度 水温9度 草丈14cm 色や大きさに変化なし。アメンボやカエルがいる。
CIMG6574.JPG5/26(月) 気温6.7度 水温11度 草丈15cm 少し草丈が伸びた。
CIMG6586.JPG5/27(火) 気温8.7度 水温10度 草丈15cm 寒さのためか刃先の色が変わっているものがある。水が少し足りない。
CIMG6615.JPG5/28(水) 気温12.8度 水温14度 草丈16cm 少しずつ伸びてきた。
CIMG6653.JPG5/29(木) 気温13度 水温15度 草丈16cm 気温より水温が高いので,水で保温されていることがわかる。
CIMG6721.JPG5/30(金) 気温15度 水温16度 草丈17cm 大きくなった感じがする。
CIMG6734.JPG6/2(月) 気温14度 水温14度 草丈18cm 気温も高くなり草丈も伸びてきた。
CIMG6738.JPG6/3(火) 気温18度 水温14度 草丈20cm 気温が高くなると草丈も高くなる。
CIMG6797.JPG6/4(水) 気温19度 水温15度 草丈20cm 最高気温が高いので水温の低い水が稲を暑さから守ってくれるのでは?
CIMG6919.JPG6/5(木) 気温17度 水温18度 草丈23cm 暑い日が続くと草丈がたくさん伸びる。そろそろ草取りが必要かな?
CIMG6926.JPG6/6(金) 気温18度 水温16度 草丈25cm 草取りがされきれいになった。草丈が伸びている。
CIMG6928.JPG6/7(土) 気温14度 水温16度 草丈26cm 運動会の朝です。少し草丈が伸びました。
CIMG6961.JPG6/10(火) 気温17度 水温18度 草丈30cm 草丈が30cmをこえました。
CIMG6965.JPG6/11(水) 気温15度 水温16度 草丈31cm 天気が悪いと草丈の伸びも少ない。
CIMG6977.JPG6/12(木) 気温16度 水温17度 草丈31cm 稲の間の草取りが必要だ。稲の先生が追肥をしてくださった。
CIMG6985.JPG6/13(金) 気温15度 水温16度 草丈31cm 雨が続き伸びが少ない。
CIMG6990.JPG6/16(月) 気温17度 水温17度 草丈31cm あまり伸びがない。茎や葉は大きくなってきた。
CIMG7001.JPG6/17(火) 気温14度 水温15度 草丈32cm 昨日高学年で水田の草取りをしました。
CIMG7017.JPG6/18(水) 気温14度 水温15度 草丈32cm 今日も雨が降っている。草丈の伸びが少ない。
CIMG7023.JPG6/19(木) 気温17度 水温18度 草丈32cm
CIMG7027.JPG6/20(金) 気温14度 水温18度 草丈33cm 雨の重みでパオパオが下がっていたので直した。
CIMG7044.JPG6/23(月) 気温15度 水温16度 草丈40cm 土日の天気のよさで草丈が一気に伸びた。
CIMG7052.JPG6/24(火) 気温15度 水温16度 草丈41cm 葉も大きくなってきた。ウキクサが多い。
CIMG7062.JPG6/25(水) 気温17度 水温17度 草丈43cm 気温が上がり,伸びも多くなった。昨日パオパオをはずし,ウキクサを取った。
CIMG7210.JPG6/26(木) 気温17度 水温20度 草丈46cm 昨日から見ると草丈が3cmも伸びている。今日も気温が高いので伸びが期待できる。
CIMG7212.JPG6/27(金) 気温17度 水温20度 草丈50cm 昨日から見ると草丈が4cmも伸びている。
CIMG7217.JPG6/30(月) 気温16度 水温19度 草丈53cm ウキクサがまた一面に広がっている。
CIMG7230.JPG7/ 1(火) 気温17度 水温20度 草丈54cm
CIMG7243.JPG7/ 2(水) 気温21度 水温17度 草丈56cm 昨日から草丈が2cmほど伸びている。
CIMG7244.JPG7/ 3(木) 気温20度 水温20度 草丈56cm ウキクサ取りが進みきれいになった。
CIMG7272.JPG7/ 4(金) 気温14度 水温17度 草丈57cm 草丈の伸びが去年より早いようだ。
CIMG7327.JPG7/ 7(月) 気温20度 水温19度 草丈62cm 葉が大きくなっている。垂れていた葉も上に向かって伸びている。
CIMG7346.JPG7/ 8(火) 気温18度 水温19度 草丈62cm 葉が大きくなっているが,黄色くなっているところがあり気になる。
CIMG7398.JPG7/ 9(水) 気温17度 水温20度 草丈63cm 今朝稲の先生に稲の様子を見ていただきました。順調とのこと。
CIMG7401.JPG7/10(木) 気温度 水温度 草丈cm
CIMG7400.JPG7/11(金) 気温20度 水温20度 草丈64cm 分けつも進み,とめ葉も出てきた。
CIMG7403.JPG7/14(月) 気温19度 水温21度 草丈77cm 草丈が一気に伸びた。稲穂が出てきたものもある。
CIMG7405.JPG7/15(火) 気温20度 水温21度 草丈78cm 南側だけ穂が出ているのはなぜだろう?
CIMG7412.JPG7/16(水) 気温20度 水温21度 草丈78cm
CIMG7413.JPG7/17(木) 気温20度 水温21度 草丈79cm 稲の花を確認。水田中の稲から穂が出だした。
CIMG7436.JPG7/18(金) 気温20度 水温22度 草丈80cm 草丈が80cmを越えた。稲穂がたくさん出てきた。
CIMG7555.JPG7/21(月) 海の日でお休み
CIMG7557.JPG7/22(火) 気温20度 水温21度 草丈85cm 稲の花が満開です。
CIMG7612.JPG7/23(水) 気温19度 水温20度 草丈85cm 昨日ヒエぬきをしました。
CIMG7614.JPG7/24(木) 気温20度 水温19度 草丈85cm 草丈の伸びが止まったようだ。
CIMG7669.JPG7/25(金) 気温20度 水温20度 草丈86cm 明日から夏休みです。
CIMG7741.JPG7/28(月) 気温17度 水温19度 草丈85cm 草丈の伸びが止まった。
CIMG7748.JPG7/29(火) 気温15度 水温17度 草丈85cm 今朝は気温が下がり涼しい朝でした。穂がまっすぐに伸びています。
CIMG7761.JPG7/30(水) 気温18度 水温20度 草丈85cm 葉の表面にオレンジの斑点が見える。
CIMG7769.JPG7/31(木) 気温19度 水温20度 草丈85cm 朝と日中の気温差が11度以上ある。
CIMG7770.JPG8/1(金) 気温20度 水温21度 草丈85cm ウキクサとヒエが目立ってきた。
CIMG7771.JPG8/4(月) 気温21度 水温22度 草丈85cm 稲穂が垂れ始めました。昨日稲の先生方が防除をしてくださいました。
CIMG7773.JPG8/5(火) 気温25度 水温25度 草丈85cm 朝から気温が高い。
CIMG7775.JPG8/6(水)
CIMG7776.JPG8/7(木)
CIMG7777.JPG8/8(金) 気温19度 水温20度 草丈85cm 多くの稲穂が垂れ始めています。
CIMG7778.JPG8/11(月) 気温17度 水温19度 台風11号の雨にも負けずしっかりと育っています。
CIMG7779.JPG8/12(火) 気温20度 水温20度 台風の影響を受けずホッとしています。
CIMG7780.JPG8/13(水) 気温18度 水温19度 少しずつ稲穂が色づき始めています。
CIMG7781.JPG8/14(木) 気温20度 水温21度
CIMG7806.JPG
CIMG7806.JPG
CIMG7805.JPG8/19(火) 気温17度 水温17度 稲穂が色付き始めた。
CIMG7808.JPG8/20(水) 気温17度 水温18度 朝の気温が低くなり稲穂も黄色くがこくなってきた。
CIMG7846.JPG8/21(木) 気温18度 水田の水を抜きました。
CIMG7869.JPG8/22(金) 気温18度 稲穂が全体的に垂れ始めた。
CIMG7872.JPG8/25(月) 気温18度 鳥から稲を守る防鳥糸がはられました。
CIMG7870.JPG8/26(火) 気温13度 朝夕の気温が低くなってきた。稲穂が黄金色になってきた。
CIMG7889.JPG8/27(水) 気温12度 稲穂が大きく垂れさがってきた。
CIMG7894.JPG8/28(木) 気温12度 防鳥糸のおかげで,今のところ鳥による被害なし。
CIMG8031.JPG8/29(金) 気温14度 葉も少しずつ黄色くなってきた。
CIMG8279.JPG9/1(月) 開校記念日 雀から稲を守るためキラキラテープをはりました。
CIMG8282.JPG9/2(火) 気温17度 水田の端の方の稲が雀に食べられている。
CIMG8371.JPG9/3(水) 気温19度 雀に食べられているところがある。
CIMG8374.JPG9/4(木) 気温14度 朝からたくさんの雀がきている。
CIMG8387.JPG9/5(金) 気温16度 稲が雀に食べられている。6年生でかかしを作ろう。
CIMG8426.JPG9/8(月) 気温19度 かかしの成果が出たようだ。
CIMG8451.JPG9/9(火) 気温15度 地域の方からいただいた網で稲を守っています。
CIMG8469.JPG9/10(水) 気温16度 スズメが水田に近付かなくなった。葉の色がほとんど黄色くなってきた。
CIMG8470.JPG9/11(木) 気温14度 雨が続き気温も低くなってきた。
CIMG8474.JPG9/12(金) 気温14度 いよいよ来週16日に稲刈りです。
CIMG8450.JPG9/15(月) 敬老の日
CIMG8516.JPG9/16(火) 気温15度 いよいよ稲刈りを行います。
CIMG8543.JPG9/16(火)稲刈り実施。今年も豊作。よかったね!!
CIMG8536.JPG9/16(火)稲のしばり方が難しい。稲の先生にしっかりと教わります。
CIMG8561.JPG約1ヶ月干して乾燥させ,脱穀作業に入ります。