気温・水温等は午前8時頃の記録です。
アルバム
5月21日(木)田植えを行いました。今年は,新型コロナウイルス感染防止対策のため,高学年の児童のみで植えました。来年は,全校児童はもとより,多くの保護者,地域の皆様と盛大に実施したいと願っています。


5月22日(金)田植えから一夜明けての田んぼの様子です。すくすくと苗が育ってほしいものです。


5月26日(火)晴れで気温17度。気温が低い日に備えて「パオパオ」という農業用不織布で水田を覆っています。今日は晴れのよい天気で「パオパオ」が心地よい風によってたなびいています。


5月27日(水)曇りで気温13度。今日は,昨日より10度以上気温が低下するとの天気予報です。これから天候に恵まれることを期待しています。


5月28日(木)晴れで気温20度。今日は朝から快晴で爽やかな初夏の風が田んぼに吹き渡っていました。写真は,田んぼのわきを流れる用水路です。ここからポンプで水を汲み上げ田んぼに水を入れています。


5月29日(金)晴れで気温18度。先週木曜日に植えた稲苗はしっかりと定着しているようです。


6月1日(月)晴れで気温16度。先週末風が強く「パオパオ」が風にあおられて破れが広がったため,今は「パオパオ」を外しています。


6月2日(火)曇りで気温16度。稲苗は順調にすくすく成長しています。


6月4日(木)晴れで気温15度。田植え以降,安定した天候が続いており順調に生育しています。


6月5日(金)曇りで気温15度。場所によりますが,稲の間に浮草(雑草)がチラホラ見え始めました。


6月8日(月)晴れで気温15度。稲苗の生育は順調で,20㎝前後に成長しています。


6月9日(火)晴れで気温18度。稲苗1本1本の色(緑)が濃くなってきました。


6月10日(水)晴れで気温19度。今日の天気予報では,最高気温32度まで上がるとのことです。


6月11日(木)晴れで気温24度。今日は朝から気温が高めです。最近,乾燥しているので一雨ほしいところです。


6月12日(金)曇りで気温24度。今朝は,児童たちが集まって田んぼの中のタニシやおたまじゃくしを探して遊んでいました。


6月15日(月)曇りで気温16度。この1週間で稲苗はずいぶんと伸び,草丈は30㎝ほどになりました。


6月16日(火)曇りで気温18度。稲の分げつが順調に進んでいるのが分かります。


6月17日(水)晴れで気温19度。分げつの進み具合や,茎や葉の色の濃さから稲が元気に育っていることが分かります。


6月19日(金)曇りで気温16度。稲苗は,順調に生育しており青々としています。


6月22日(月)曇りで気温13度。稲苗たちも心なしか寒そうな表情をしているように見えます。


6月23日(火)曇りで気温16度。先週末から今週にかけて低温傾向が続いていますが,稲たちは元気いっぱいです。今朝はいつもとは反対の方向から撮影しました。


6月24日(水)曇りで気温17度。水田南側から撮影した全景写真です。


6月29日(月)曇りで気温16度。稲の生育は順調ですが,ここ2週間ほど,曇りや小雨の肌寒い日が続いています。そろそろお日様がほしいところです。


6月30日(火)曇りで気温15度。草丈は平均して45㎝程度まで成長しています。


7月1日(水)曇りで気温20度。自然豊かな途別小学校。今朝は,稲苗の間を孵化したばかりの「イトトンボ」がたくさん飛び回っていました。どこにイトトンボがいるか分かりますか?


7月3日(金)晴れで気温19度。草丈が50㎝に到達し始めました。


7月6日(月)晴れで気温20度。土曜・日曜で急速に伸び,草丈は55㎝に到達しています。


7月8日(水)曇りで気温20度。毎日,ここから水田に水を注入しています。


7月9日(木)晴れで気温21度。今日の十勝地方は気温が30度まで上がる予報です。暑くなりますが,稲の生育にとっては歓迎です。


7月10日(金)晴れで気温20度。今日も気温30度まで上がる予報です。暑くなりそうです。


7月13日(月)晴れで気温17度。土曜・日曜でかなり伸び,ほとんどの稲が60㎝に到達しました。


7月15日(水)曇りで気温14度。今日は肌寒い一日となりそうです。写真は水田西側から撮影したものです。


7月16日(木)曇りで気温15度。茎の中部から下部にかけて膨らんできています。稲穂のもととなる部分が少しづつ育ってきているようです。


7月20日(月)晴れで気温20度。草丈が長いもので70㎝に到達しています。


7月21日(火)晴れで気温21度。稲穂があちらこちらで出てきました。


7月22日(水)曇りで気温18度。穂の出てきている数が増えてきました。


7月27日(月)曇りで気温16度。穂が順調に出てきているのが分かります。


7月28日(火)曇りで気温16度。最近は曇りの日が多く,日照不足の影響が心配です。


7月29日(水)曇りで気温17度。雑草の「ひえ」もちゃっかり成長していました。


7月31日(金)晴れで気温17度。天気予報では,31度まで気温が上昇するとのことです。久しぶりの真夏日で厚くなりそうです。


8月4日(火)曇りで気温20度。稲穂が少しずつ色付きはじめてきました。


8月5日(水)曇りで気温24度。それぞれの稲穂が,濃い緑色から完全に黄緑色に変わりました。


8月7日(金)気温21度。平均的な草丈は75㎝。ほぼ草丈の成長は終わったようです。


8月18日(火)気温20度。稲穂がめっきり色付いてきました。


8月19日(水)気温20度。水田南側の稲の様子。日当たりのせいか生育が良いようです。


8月24日(月)気温22度。稲穂が黄金色に色づいてきました。あとひと月もすれば稲刈りです。


8月25日(火)気温20度。稲穂は色づいてきましたが,首を垂れるところまでにはもう少し時間がかかりそうです。


8月26日(水)晴れで気温20度。最近の暑さのせいでしょうか?稲と稲の間には緑色の浮草が繁殖するようになりました。


8月27日(木)晴れで気温21度。途別小学校の水田の住人「かえる」が姿を見せてくれました。


8月28日(金)晴れで気温24度。今日も厳しい残暑の一日となりそうです。


8月31日(月)曇りで気温11度。先週金曜日,音更町の白木祐一さんが2度目の防除をしてくださいました。


9月2日(水)曇りで気温16度。31日(月)で水田への水入れを終えることにしました。


9月3日(木)曇りで気温19度。稲穂の色が日に日に濃くなってきました。


9月4日(金)曇りで気温20度。朝露に濡れる稲穂。


9月7日(月)曇りで気温21度。こうべを垂れる稲穂が増えてきました。


9月8日(火)曇りで気温22度。今日の予想最高気温は32度とのことです。季節外れの暑さです。


9月9日(水)曇りで気温22度。今日も季節外れの暑さになりそうです。水田南側の稲穂の方がこうべが垂れています。


9月10日(木)雨で気温21度。暑さは落ち着きましたが,相変わらず湿度が高いです。


9月11日(金)曇りで気温17度。手前の稲穂がこうべを垂れています。実(米)が入っている証拠です。


9月14日(月)曇りで気温12度。1週間前とは打って変わってとても肌寒いです。


9月15日(火)曇りで気温13度。今年の稲刈りは,9月29日(火)に行う予定です。


9月16日(水)曇りで気温15度。いい感じで稲穂が頭を垂れています。


9月18日(金)雨で気温17度。高学年の児童は毎日稲の観察を行っています。


9月24日(木)曇りで気温14度。用水路から水を取り入れている北側の稲穂。冷たい水があたるせいか南側に比べ草丈はやや短いようです。


9月25日(金)晴れで気温9度。今朝は冷え込みました。いよいよ29日の稲刈りを待つばかりです。


10月2日(金)曇りで気温12度。稲刈り後の水田です。