分散登校

 3月18日(水),本校でも分散登校を行いました。健康指導や教室内にある自分の持ち物を持ち帰ることなど,必要最低限のことのみ行いましたが,子どもたちの元気そうな顔が見られて私たち教職員も安心しました。わずか1時間という短い時間でしたが,久しぶりに児童が登校し学校に活気が満ちました。
 

(令和元年度)

全校スキー学習

 2月13日(木)と17日(月),2日間にわたり忠類白銀台スキー場へ全校スキー学習に行ってきました。子どもたちは,学級ごとに分かれて個別的な指導を受け,スキー技術の向上を目指しました。子どもたちの上達は早く,初めてスキーを滑った1年生も最後にはリフトに乗り上から降りてくることができるようになりました。また今年度は,札内中学校の福田校長先生に講師をしていただきました。ありがとうございました。どの学級の子どもたちも,冬のスポーツを十分に満喫した2日間となりました。
 

(令和元年度)

新1年生体験入学

 2月6日(木),本校に入学する予定の5人のかわいらしい子どもたちが来校し新1年生体験入学を行いました。はじめに低学年の授業を体験し,児童会三役による歓迎集会では,「転がしドッジ」「手つなぎ鬼」を行い上級生のお兄さんやお姉さん方と仲良く交流しました。4月8日の入学式での再会を児童たちはもとより教職員一同心から楽しみにしています。
 

(令和元年度)

校内リンク納めスケート記録会

 2月5日(水),校内リンク納めスケート記録会を行いました。当初は,1月29日(水)に行う予定でしたが,降雪のため1週間延期しての実施でした。降雪の後は暖気も加わり,リンクがかなりのダメージを受け,開催が危ぶまれましたが,お父さん方が中心となって深夜,早朝を問わず献身的に散水作業をしてくださり,今日は最高のリンクコンディションで記録会に臨むことができました。お陰様で心に残るリンク納め記録会にすることができました。ありがとうございました。
 

(令和元年度)

食育学習

 1月23日(木),「いただきますカンパニー」の岡野香子さん,日本ビート糖業協会の野坂真也さん,日本甜菜製糖の秋岡廣一さんを講師に食育学習を行いました。今年は,ビートを題材に,低学年は「朝ごはんを食べよう」,中学年は「ビートが砂糖になるまで」,高学年は「エネルギーとしての糖分」のテーマに基づいて学びました。児童たちは,ビートについて理解を深めるとともに正しい食生活について有意義に学ぶことができました。
 

(令和元年度)

オーバルスケート学習

 1月17日(金),明治北海道十勝オーバルに行きスケート学習を行いました。屋外のリンクと違って寒さも厳しくなく,氷もきれいなので子どもたちは,楽しそうに滑っていました。オーバルでのスケート学習は,年に一度だけですが,どの子どもも毎年楽しみにしています。
 

(令和元年度)

3学期始業式

 1月15日(水),第3学期の始業式を行いました。校長からは,「努力のつぼ」のたとえ話をもとにして,努力することの大切さをお話しました。また,各学年の代表児童による「冬休みの思い出と3学期の抱負」では,一人一人の楽しかった冬休みの出来事や3学期に頑張りたいことなどが大変具体的に力強く発表されました。
 

(令和元年度)

2学期終業式

 12月24日(火),2学期終業式を行いました。夏・秋・冬3つの季節にまたがる83日間の2学期が終了しました。終業式では,校長からの挨拶の後,各学年代表の児童から「2学期頑張ったことと冬休み中楽しみにしていること」について発表が行われました。どの児童もしっかりと発表ができていて,一人一人の成長を改めて実感することができました。
 

(令和元年度)

もちつき集会

 12月6日(金),本校の稲作体験学習の集大成である「もちつき集会」を開催しました。当日は,菅野教育長様を始めとする多くのご来賓の皆様,稲苗を提供してくださった音更町の白木祐一様,地域,保護者,児童,教職員等,合わせて約100人が集まり,今年度の「おもち」を味わいました。
 今年度も,子どもたちは代かき,田植えから始まり,毎日の観察,稲刈り,脱穀,精米,そして当日のもちつき集会の準備など,たくさんの活動を頑張ってきました。
 今後も途別小伝統の稲作体験学習を継承し,学校と家庭,地域が一体となって「とべっ子」を育んでいきたいと思います。今後もご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
 

(令和元年度)

第3回授業参観日

 11月29日(金),2学期末の全校参観日を行いました。低学年が国語「ことばあそび」,中学年が体育「跳び箱」,高学年が外国語「I like my town」でした。どの学級でも児童たちが生き生きと学習に取り組んでいる様子をご覧いただけたものと思います。また,母の部の皆様には,午前中から餅つき集会に向けての相談や給食の試食をしてくださりありがとうございました。
 

(令和元年度)

学習発表会

 11月9日(土),途別小学校・途別保育所合同の学習発表会を開催しました。ご来賓,保護者,地域の皆様など,多くの方々にご来校いただき,心より感謝申し上げます。子どもたちは一生懸命頑張り,学習発表会テーマ「さぁ開幕だ!~今ここで感動の拍手を~」にふさわしい拍手をたくさんいただいていました。保育所の子どもたちもしっかりと元気よく発表を頑張りました。今後も,教職員一同一丸となって教育活動に取り組んでまいります。
 

(令和元年度)


稲の脱穀

 10月17日(木),全自動脱穀機と足踏み脱穀機を使って脱穀作業を行いました。脱穀して落ちた籾をかき集め,ふるいを使って混じった稲わらなど大きなごみを取り除きました。次に唐箕を使って,籾よりも小さなごみ等を風の力で飛ばしました。脱穀した籾の量は,天候も安定していたため昨年よりも大幅に増えました。児童たちは一生懸命作業に取り組んでいました。学習発表会後に高学年が精米する予定です。
 

(令和元年度)


4校合同宿泊学習

 10月10日(木)~11日(金)町内複式4校合同で高学年による合同宿泊学習が行われました。修学旅行と隔年で行われ今年は宿泊学習が行られる年でした。体験的なプログラムも多く楽しく学習することができたようです。また,どの児童も他校の児童と積極的に関わることができ,楽しんで交流し合い貴重な体験となりました。
 

(令和元年度)


特認校公開参観日開催

 10月4日(金),特認校公開参観日を開催し,教育関係者,地域住民,保護者の方々など50名の皆様にご来校いただきました。5校時の授業参観では,低学年は音楽,中学年は社会科,高学年は算数の授業を参観いただきました。授業後は,子どもたちが「途別百年太鼓」を披露し,その後,特認校制度や本校の教育活動等についての学校説明会を行いました。
 

(令和元年度)


稲刈りを実施

 9月24日(木),本校の伝統行事である「稲刈り」を行いました。昨日の台風の影響で田んぼがぬかるんでいたり,風が強かったのですが,稲の先生を始めとする地域の老人クラブの手ほどきを受けながら,児童たちは立派に実った稲を次々と刈り取っていました。そして,収穫した稲をわらで結び,グラウンドに運んで干しました。今後,稲は脱穀・精米し,12月にもちつき集会を開催する予定です。
 

(令和元年度)


交通安全キャンペーンを実施

 9月19日(木),交通安全キャンペーンを行いました。子どもたちは交通安全のメッセージと学校農園で採れたジャガイモを入れた袋をドライバーに渡し,交通安全を訴えていました。見知らぬドライバーに袋を渡すので緊張した児童もいたようですが,みんなしっかりと自分の言葉を添えて渡すことができました。
 

(令和元年度)


とべっ子レストラン開店

 9月13日(金),学校農園で収穫した野菜を調理し,とべっ子レストランを開店しました。低学年は,ポテトサラダとかぼちゃだんご。中学年は,スティックサラダとコーンスープ。高学年は,さつまいもごはん,きんぴらごぼう,野菜チップスを調理し,みんなで会食しました。また,児童会が企画したレクリエーションや夜には「肝試し」も行うなど,楽しい思い出に残る一日となったようです。
 

(令和元年度)


不審者対応避難訓練・防犯教室

 9月9日(月),帯広警察署生活安全課の署員にご協力いただき,不審者対応避難訓練と防犯教室を実施しました。避難訓練は,不審者役となった警察署員が校舎に侵入し,校長室に留まっている間,児童と先生方は,暗号放送で安全な場所に避難するという内容です。防犯教室では,「逃げること」,「不審者を見かけで判断しないこと」,「いざという時は大声を出すこと」などを学びました。子供たちには,万が一に備えて今日学んだことをしっかり身に付けてほしいと思います。
 

(令和元年度)


子供相撲大会

 9月5日(木)~6日にかけて,途別神社,上稲志別神社の秋祭りに合わせて行われる子供相撲大会に参加しました。6日(土)予定していた,残念ながら日新神社の子供相撲大会は,雨のため土俵コンデションが悪く中止となりましたが,子供たちは,2日間白熱の真剣勝負を展開しました。そして一番一番お客さんや仲間から声援・拍手をもらいながら楽しく参加することができました。
 

(令和元年度)

枝豆の収穫(とべっ子タイム)

 9月3日(火),枝豆の収穫を行いました。3年生以上が鎌を使って手際よく刈り,低学年がそれを運びました。その後,みんなで枝から豆を取りました。昨年に比べて実がふっくらと膨らんだ良質の枝豆がたくさん採れて,収穫の喜びを分かち合いました。また,さっそく採れた枝豆は,その日の給食に合わせておいしくいただきました。
 

(令和元年度)


じゃがいもの収穫(とべっ子タイム)

 9月2日(月),雨のため延期していたじゃがいも(メークインと男爵)の収穫を行いました。先週木曜日に降った雨の影響でぬかるみもあり作業はしずらかったのですが,無事掘り終えることができました。今年は昨年に比べて温かい日が多かったためか,いもの大きさも数も格段に多く,大豊作となりました。収穫したじゃがいもは,今後「とべっ子レストラン」や「交通安全キャンペーン」等で活用していきます。
 

(令和元年度)


水泳記録会

 8月30日(金),全校水泳記録会を行いました。子どもたちは,自分のレベルに合わせて,2種目ずつ泳ぎに挑戦し記録を測りました。どの子どもたちも自分のベストを尽くして,一生懸命泳いでいました。多くの子どもたちが,昨年に比べて格段に上達しているのが分かった水泳記録会でした。
 

(令和元年度)


2学期始業式

 8月20日(火),2学期の始業式を行いました。校長からは,私自身が夏休み体験した出来事をもとに,挨拶や返事の大切さについてお話しました。各学級の代表児童による発表では,夏休みの楽しかった思い出や2学期に向けて頑張りたいことなどをしっかりと発表していました。
 

(令和元年度)


1学期終業式

 7月24日(水),1学期の終業式を行いました。校長からは,①家庭学習を頑張ること。②家のお手伝いをすること。③毎日体を動かすこと。④交通事故に遭わないよう気を付けること。の4点について子どもたちにお話ししました。また,各学級の代表児童による発表(1学期の思い出・夏休みに向けて)も堂々としっかり発表ができていました。
 

(令和元年度)


第2回授業参観日

 7月2日(火),今年度2回目の授業参観日を行いました。低学年は体育で「ボール遊び」,中学年は国語で3年生が「気持ちを伝える伝える話し方」,4年生が「短歌の世界」,高学年も国語で5年生が「日本の観光地ベストワン」,6年生が「すいせん文発表」でした。どの学級の授業にも子どもたちは意欲的に取り組んでいる姿をご覧いただいたものと思います。また,授業参観前の午前には,親子ガラス拭きや親子給食などの行事も行われ,親子で充実した時間を過ごすことができました。
 

(令和元年度)

途別小大運動会

 
 6月1日(土),爽やかな初夏の青空の下,途別小大運動会を開催しました。子どもたちが一生懸命競技に取り組む姿は見ている人たちの多くに感動を与えていました。また,来賓の皆様や長寿会,寿会の皆様を始めとするたくさんの地域の皆様にご来場いただき大成功の運動会となりました。また,保護者の皆様,青年団の皆様には,会場準備や当日の大会運営にご協力いただき本当にありがとうございました。
 

(令和元年度)

田植え

 
 5月23日(木),田植えを行いました。子どもたちは,1本1本丁寧に一生懸命に苗を植えていました。秋にはたくさんのもち米が収穫できるよう期待を込めて,稲を大切に育てていきます。また,稲苗を提供くださった白木祐一様,菅野教育長様,田口町議様,地域・保護者の皆様,大変お世話になりありがとうございました。
 

(令和元年度)

代かき

 
 5月14日(火),水田の代かきを行いました。子どもたちは,ひんやりとした水と土に裸足で入るため,独特な感触に声を上げていました。一人一人板を使って土を混ぜる作業を行いました。この作業で,肥料もよく混ざり空気も含んだ田植え用の土を作り上げました。
 

(令和元年度)

春の遠足

 
 5月10日(金)爽やかな青空の下,春の遠足を行いました。今年の目的地は,忠類のナウマン公園です。バスで学校を出発し,途中下車して,低学年は2㎞,中学年は3㎞,高学年は5㎞を目的地目指して歩きました。ナウマン公園では,児童会主催のレクリエーションや遊具等で遊んだりして思う存分に春の一日を楽しんでいました。
 

(令和元年度)

第1回避難訓練

 
 5月8日(水),避難訓練を行いました。地震発生後,家庭科室から火災が発生したことを想定しての訓練です。子どもたちは,しっかりと机の下に入って身を守ったり,ハンカチで口を覆って迅速に避難することができました。その後,理科室にて煙道体験を行い,煙から身を守る方法を教わりました。
 

(令和元年度)

いも・豆植え

 
 5月7日(火),子どもたちは,種芋(メークイン・男爵),豆(小豆・大豆)を学校の畑に植えました。昨年は,天候不順で苦労しましたが,今年は天候に恵まれたくさん収穫できれば良いと願っています。今から秋の収穫が楽しみです。
 

(令和元年度)

途別校下をきれいに

 
 4月23日(火),子どもたちは長寿会や祖父母の皆様と一緒に途別第1・第3・日新の各方面に分かれてごみ拾いを行いました。子どもたちは,一生懸命ごみを拾いました。例年に比べると少しごみの量は少なかったようです。ごみ拾い後は,恒例の黒豆茶を飲みながら,長寿会や祖父母の皆様と交流を深めました。。
 

(令和元年度)

第1回授業参観日

 
 4月17日(水),今年度最初の授業参観日を実施しました。保護者の皆様におかれましては,子どもたちが,意欲的に学習に取り組んでいる様子をご覧いただけたことと思います。
お忙しい中,ご来校くださりありがとうございました。
 

(令和元年度)

交通安全教室

 
 4月10日(水),町交通安全指導員を講師にお招きし交通安全教室を行いました。教室では,正しい横断歩道や自転車の乗り方を教わりました。児童の感想発表では,「横断歩道では,左右をよく見て渡りたい」「自転車に乗るときは歩行者に気を付けたい」などの感想が発表されていました。

(令和元年度)

第118回入学式~新たな希望を胸に~

 
 4月8日(月)入学式を行い,2名の新1年生が入学しました。ご入学おめでとうございます。真新しいランドセルで登校した2名の新入生。入学式では,緊張の面持ちの様子でした。学校に早く慣れて楽しく登校できるとよいですね。

(令和元年度)