パークゴルフ発祥の地

The Birthplace Of Park Golf パークゴルフ発祥の地 幕別町パークゴルフ物語

幕別町で生まれた『パークゴルフ』は、子どもからお年寄りまで世代を超えて楽しめるコミュニティスポーツです。名称の由来は“公園で始めた遊び”。…だからパークゴルフと名づけられました。今や愛好者が全国で100万人を超えるパークゴルフの誕生秘話とその歩みを、創始者である前原懿さんのインタビューを交えてご紹介します。

パークゴルフの前身はグラウンドゴルフ

 1983年6月に誕生したパークゴルフは、鳥取県東伯郡泊村(現在の湯梨浜町)で考案されたグラウンドゴルフをヒントに発案されました。
 『3世代が一緒に楽しめる町の新しいコミュニティスポーツを考えていたとき、役場の仕事仲間が倉庫からグラウンドゴルフのスティック(クラブ)と木のボールを私のところに持ってきたんです。それがパークゴルフ誕生の糸口になりました。』と前原さん。
 当時、町教育委員会の部長になったばかりの前原さん。自身もゴルフをたしなみ、その魅力にとりつかれつつあった時でしたので、“ゴルフ”と名のつくグラウンドゴルフも面白いかもしれない!…と胸が高鳴りました。早速、役場の仲間とともにグラウンドゴルフを試してみたのです。
 しかし、その期待は見事に打ち破られてしまいました。乾いた土の上ではボールが転がりすぎて、ゴルフのように強く打つことができないのです。
 終わってみると、何か物足りないものを感じてしまった上に、運動靴も服も砂ぼこりで真っ白になっていました。

前原 懿(あつし)さん

前原 懿(あつし)さん

1934年、幕別町生まれ。52年幕別町役場に入り、総務課長、教育長、収入役などを歴任。教育部長の時、パークゴルフを考案し普及活動に尽力した。現在は、公益社団法人日本パークゴルフ協会会長。

手作りで発祥の地「つつじコース」を完成

 期待はずれの結果に肩をがっくり落としてしまった前原さんでしたが、ふと、目に入ったのは公園の芝生。
『プレーするフィールドを、土の上ではなく起伏のある運動公園の芝生にしてはどうだろう?』
前原さんの胸は再び高鳴りだしました。
『今では到底考えられないことですが、まずは思い立ったと同時に公園に穴を掘ってみたんです。』
 今なお志をともに活動している三井巌さん(現・日本パークゴルフ協会常務理事)と共に、スコップで穴を掘って直径20㎝ほどの塩化ビニール管を埋め、カップに見立てました。夢中になって作業を進め、そうして出来上がったのが、発祥の地で知られる最初のパークゴルフ場、現在の「つつじコース」でした。
 その後、白人(ちろっと)公園内に町内2番目のパークゴルフ場「エルムコース」が誕生し、プレーを楽しむ場所が更に増えました。  今では町営、民営あわせて14のコースがあり、多くの人たちが日々プレーを楽しんでいます。

穴を掘って埋めた塩化ビニール管

穴を掘って埋めた
塩化ビニール管

公園で遊ぶゴルフだからシンプルな名称に

 「パークゴルフ」の名称が決まったのは1986年3月。グラウンドゴルフとは異なるオリジナルのクラブとボールが開発されたので、新しいスポーツとして名前をつけることになったのです。
 『公園で遊ぶゴルフだから、パークゴルフ…ちょっとシンプル過ぎる発想でしたが、覚えやすくて良い名前ですよね。』と前原さん。 老若男女、誰もが気軽に楽しく遊べるよう、親しみのある名称を考え、プレー方法とルールも簡潔で分かりやすくしました。
 がむしゃらに勝敗を競い合うスポーツではなく、遊び感覚で和気あいあいと楽しめる町のコミュニティスポーツとして親しまれてきたのです。

楽しみ方いろいろ。雪の上でもレッツプレー

 パークゴルフの楽しみ方はさまざまです。健康のために生活の一部としてプレーをする人、大会での上位を目指して日々練習に明け暮れる人、仲間と旅行を兼ねて各地のパークゴルフ場を巡る人…本当にそれぞれが色々な想いでプレーしています。
 そして、プレーすることが日常になっている人達にとって、雪が降る冬は歯がゆい季節。約半年の間、コースが閉鎖されてしまうのです。
ですが、愛好者たちは転んでもただでは起きません。広場の雪を慣らし、雪を盛り、冬の間でも楽しめる雪上コースを作ってしまったのです。凍えるような寒さの中で、白い息を吐きながら、コース上では熱いプレーが展開されます。
 明るい太陽の光と爽やかな緑の中で、リラックスした雰囲気でプレーが楽しめるパークゴルフ。人々に愛される手軽で楽しいコミュニティスポーツは、今日も温かいふれあいの輪と笑顔を広げています。

初めの頃の木のボール

初めの頃の木のボール

クマゲラマーク

クマゲラマーク

1987年に誕生したパークゴルフのイメージキャラクター。なぜパークゴルフのマークがクマゲラかというと、クマゲラと同じく“木のクラブで木のボールを打つから”。それで幕別町に生息する「クマゲラ」が選ばれました。

公益社団法人 日本パークゴルフ協会(NPGA)
幕別町宝町53-1
TEL 0155-54-2260 FAX 0155-54-2204

ページトップへもどる
UP
  • 観る
  • 買う
  • 遊ぶ
  • 泊まる
  • 食べる
  • ナウマン象のまち
  • パークゴルフ発祥の地
  • パークゴルフの遊びかた